総合評価:★★★☆☆3 なんて斬新な!?オムレットとようかんの組み合わせ!!!驚愕のその中身はどうなってるの??

コンビニ

ホワイトオムレット 十勝産小豆のようかん入り
総合評価:★★★3

しっとりとした食感の生地で十勝産小豆を使用したようかんと甘さ控えめのホイップクリームを包んだボリューム感のあるオムレットケーキです

セブンイレブン公式サイト引用

販売情報

  • 販売価格:330円(税込356.40円)
  • 発売状況:6月18日(火)以降順次発売
  • 販売地域:北海道エリア

こんにちは!今回は、セブンイレブンの北海道エリア限定で発売された新作スイーツ、「ホワイトオムレット 十勝産小豆のようかん入り」をご紹介します。オムレットの中にようかんが入っているという、なんとも斬新なスイーツです。不安と楽しみが入り混じった気持ちですが、早速ご紹介していきます。

新しい味わいに挑戦したい方や、和と洋のコラボレーションが好きな方には、ぜひおすすめの一品です。セブンイレブンの北海道エリアでしか手に入らない限定スイーツなので、見かけた際はぜひお試しください。

写真(ホワイトオムレット)Gallery

ホワイトオムレット 十勝産小豆のようかん入り
ホワイトオムレット 十勝産小豆のようかん入り
ホワイトオムレット 十勝産小豆のようかん入り
ホワイトオムレット 十勝産小豆のようかん入り
ホワイトオムレット 十勝産小豆のようかん入り
ホワイトオムレット 十勝産小豆のようかん入り
ホワイトオムレット 十勝産小豆のようかん入り
ホワイトオムレット 十勝産小豆のようかん入り

商品の外観やコスパ面について

まず気になるのはボリューム感ですが、手に持った瞬間に感じるずっしりとした重みがあります。十分なボリュームがあると言えます。価格は約350円で、決して安くはありませんが、ボリュームがあるため、コストパフォーマンスは悪くないと感じます。このオムレットが美味しかったら、コスパは良いと言えるでしょう。

ビジュアルに関しては、オムレットの中にようかんが入っているという斬新なスイーツですが、一見するとようかんが入っているとは思えない、普通のオムレットのように見えます。

食べた感想

ホワイトオムレット 十勝産小豆のようかん入り

画像一部 セブンイレブン公式サイト引用

商品の簡単な説明

このオムレットは、しっとりとした生地で、甘さ控えめのホイップクリームとようかんを包んだ、ボリューム感のあるケーキです。

食べた感想について

このオムレットケーキを食べた感想は、正直に言うと微妙でした(笑)。まず、生地はしっとりとしてふわっとしており、美味しかったです。ただし、たっぷり入ったクリームは「甘さ控えめ」とされているものの、私には普通に甘く感じられ、本当に控えめなのか疑問に思いました。ようかん自体は美味しいのですが、クリームや生地との相性が良いとは言えませんでした。初めて体験する味わいでした。

美味しさ評価 (美味しさ・見た目)

★★★★★3.5
味は個人的には微妙でしたが、ボリューム感がしっかりあり、その点は良いポイントだと思います。見た目も悪くはありませんが、特別感は感じられませんでした。

栄養バランスについて個人的な感想

栄養素内容
熱量382kcal
蛋白質5.5g
脂質23.3g
炭水化物38.1g

このオムレットは、熱量が382kcal、たんぱく質が5.5g、脂質が23.3g、炭水化物が38.1gとなっています。ダイエットの観点から見ると、以下の点に注意が必要です:

高カロリー:382kcalは、間食としては比較的高めのカロリーです。ダイエット中にこのオムレットを食べる場合、他の食事でカロリーを調整する必要があります。

高脂質:脂質が23.3gと高めです。特に脂質の摂取量を制限している場合、このオムレットは避けた方が良いでしょう。

 炭水化物:38.1gの炭水化物は、エネルギー源としては適していますが、糖質制限をしている場合は注意が必要です。

たんぱく質:たんぱく質が5.5gと少なめです。たんぱく質を多く摂取したい場合には、このオムレットだけでは不十分かもしれません。

総合的に見て、ダイエット中にこのオムレットを楽しむ場合は、適量を守り、他の食事でバランスを取ることが重要です。また、特別な機会に楽しむ程度に留めるのが良いでしょう。

摂取したカロリーの消費方法考える

食べた分を消費するには

382kcalを消費するには
■ウォーキングだと(ゆっくりめ)約75〜115分
■ランニングだと(ゆっくりめ)約38〜46分

※これらの数値は目安であり、個人の体重や運動効率によって多少変動することを考慮してください。

オススメのカロリー消費方法

今回のオススメのカロリー消費方法はテニス!!

こんにちは、皆さん!今日は、カロリーを楽しく消費できる素晴らしい方法をご紹介します。それは、テニスです!テニスは、全身を使った運動であり、楽しみながらカロリーを消費するのに最適なスポーツです。

テニスの消費カロリー

テニスの消費カロリーは、一般的に1時間あたり約400〜600kcalとされています。もちろん、これはプレイの強度や個人の体重によります。激しいラリーやサーブ&ボレーの練習を行うと、もっと多くのカロリーを消費することも可能です。

382kcalを消費するには?

セブンイレブンの新作スイーツ「ホワイトオムレット 十勝産小豆のようかん入り」のカロリーは382kcalでした。これをテニスで消費するには、約0.76時間、つまり約46分間のプレイが必要です。テニスを1時間プレイすれば、十分にスイーツのカロリーを消費できますね!

テニスの魅力

テニスは、以下のような魅力があります:

全身運動:テニスは、腕、足、腹筋、背中など、全身の筋肉をバランスよく使います。これにより、全身の筋力と持久力を向上させることができます。

心肺機能の向上:テニスは有酸素運動と無酸素運動の両方の要素を持っており、心肺機能の向上にも効果的です。

社交的なスポーツ:テニスは友達や家族と一緒に楽しむことができる社交的なスポーツです。楽しく会話しながら運動できるのも魅力のひとつです。

精神的なリフレッシュ:集中力を必要とするテニスは、日常のストレスを忘れさせてくれる効果もあります。

実際の消費カロリーには個人差があります

もちろん、実際の消費カロリーは、プレイの強度や個人の体重によって異なる場合がありますので、あくまで目安として考えてください。自分に合ったペースで無理なく楽しむことが大切です。

まとめ

今回のおすすめカロリー消費方法として、テニスを紹介しました。テニスは、楽しみながらカロリーを消費し、全身を鍛えることができる素晴らしいスポーツです。ぜひ、次の週末にテニスを楽しんでみてくださいね!

それでは、皆さんが健康的で楽しい運動を続けられることを願っています。次回もお楽しみに!

総合評価

総合評価: (味・コスパ・ダイエット)

★★★3
個人的な感想ですが、このオムレットの味は全体的なバランスがあまり良くないように感じました。ただし、ボリューム感はしっかりしており、その点は良かったです。見た目は普通で特別感はありませんでした。ダイエットの観点から見ると、このオムレットはカロリーと脂質がかなり高いので注意が必要です。

皆さんいかがでしたか?セブンイレブンの新作スイーツホワイトオムレット 十勝産小豆のようかん入りこの記事を読んで、興味がわきましたら是非一度ご賞味下さい!セブンイレブン【北海道エリア】で販売されております。

北のグルメブロガー

北のグルメブロガー

はじめまして北のグルメブロガーです。日々の食事はコンビニやチェーン店の美味しい料理で彩るのが私の最高の幸せです。新商品やおすすめメニューを紹介するブログを通じて、みんなと食の楽しみを共有していきたいです。食べ歩きの合間には筋トレにも励んでおり、バランスの取れたライフスタイルを目指しています!!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP