発売日場爆速レビュ 総合評価:★★★☆☆3.5 たまごっちファンにはたまらないスイーツがファミマから登場!味わうだけでなく、他にも楽しめる要素が満載です。

コンビニ

たまごっちまんまる焼き
総合評価:★★★3.5

たまごっちまんまる焼き!この商品

結果を見る

Loading ... Loading ...

「たまごっち」のまんまる焼きです。中のクリームはミルク味で、焼き印・シールはともに全9種です。
※焼印とシールの組み合わせはランダムです。
[ファミリーマート限定]

ファミリマート公式サイト引用

販売情報

販売価格:213円(税込230円)

発売状況:2024年5月28日
販売地域:全国

今回は、ファミリーマートの新作スイーツ4品をご紹介します。その中でも、たまごっち好きにはたまらない商品がファミリーマート限定で発売されます。でましたね~キャラクター系のスイーツが!!私は普段キャラものにはあまり興味がありませんが、この手のスイーツはどれも美味しいですよね。たまごっち好きで甘いものが好きな方には、最強のスイーツになるのではないでしょうか?それでは、さっそくご紹介しましょう。

写真(Photo)Gallery

たまごっちまんまる焼き
たまごっちまんまる焼き
たまごっちまんまる焼き
たまごっちまんまる焼き
たまごっちまんまる焼き
たまごっちまんまる焼き
たまごっちまんまる焼き
たまごっちまんまる焼き

商品の外観とコスパ面について

まず、ビジュアルに関して言えば、見た目は完全におやきです。コストパフォーマンスの面では、個人的な意見ですが、一般的なおやきの価格と比べると少し高めに感じます。しかし!ここはやはり人気のたまごっちがテーマになっている上に、焼き印やシールという嬉しい特典もついているので、簡単に「高い」とは言えませんね。

食べた感想

たまごっちまんまる焼き

画像一部 ファミリーマート公式サイト引用

商品の簡単な説明

このスイーツは、おやきのような生地の中にミルククリームが入った商品です。さらに、このまんまる焼には食べるだけでなく、他にも楽しみがあります。なんと全9種類の焼き印とシールが入っており、組み合わせはランダムです。たまごっちが好きで、シールや焼き印に興味がある方にとっては夢のようなスイーツですね。

焼き印は全部で9種類

引用元 バンダイ公式サイト

シールは全部で9種類

引用元 バンダイ公式サイト

シールにはTamagotchi Uniで使用できるアクセサリー「たいっちやきぐるみ」が手に入るダウンロードコードも付属します。まんまる焼き限定の着せ替えです。

引用元 バンダイ公式サイト

食べた感想について

このスイーツを食べた感想ですが、生地はもっちりとしていて、中のクリームはなめらかでとても美味しいです。クリームは結構な甘さがあります。生地とクリームの相性は抜群です。正直に言うと、「まんまる焼」という名のおやきですね…。

美味しさ評価 (美味しさ・見た目)

★★★ 3.5
味に関しては、おやきが好きなので普通に美味しくいただきました(笑)。見た目には特別感はありませんが、これは私がたまごっちに興味がないためです。たまごっちに興味がある方にとっては、焼き印が入っていて素晴らしいビジュアルのスイーツだと思います。

栄養バランスについて個人的な感想

栄養素内容
熱量185kcal
蛋白質2g
脂質7.5g
炭水化物27g

このまんまる焼きの栄養成分をダイエットの視点から見ると、いくつかの点に注意が必要です。

 熱量
185kcalは、おやつとしては低~中程度のカロリーですが、ダイエット中の方には適度な量と言えます。

蛋白質
2gの蛋白質は少なめです。蛋白質は満腹感を与え、筋肉を維持するのに重要ですが、このまんまる焼きからはそれほど多く摂取できません。

脂質
7.5gの脂質は中程度です。脂質が多い食品はカロリーも高くなりますが、この量ならば過剰摂取にはなりにくいでしょう。

炭水化物
27gの炭水化物は中程度です。適度な炭水化物を摂取することでエネルギーを補給できますが、摂取量を過剰にするとカロリーが増えることになります。

総評
このまんまる焼きは、軽食としては適度なカロリーと脂質を含んでいますが、蛋白質はやや少なめです。ダイエット中の方は、バランスの取れた食事を心掛ける必要があります。このおやきを食べる場合は、他の食事とのバランスを考えながら摂取することが重要です。

摂取したカロリーの消費方法考える

食べた分を消費するには

185kcalを消費するには
ウォーキング【ゆっくりめ】だと約30分~40分程度
■ランニング【ゆっくりめ】だと約20分程度

※一般的な目安であり、個人の速度や体重によって異なります。

オススメのカロリー消費方法

今回は、ダンスです!

この運動は、カロリーの消費において非常に効果的な方法です。詳しく見ていきましょう。

階段昇降運動の魅力

階段昇降運動は、ジムや特別な機器を必要とせず、自宅やオフィス、公共の建物など、どこでも行うことができる点が魅力です。また、時間や場所を選ばずに行えるため、忙しい日常生活の中でも取り入れやすいのがポイントです。

185kcalを消費するには

一般的なペースでの階段昇降運動で、約185kcalを消費するには、約20分から30分程度の時間が必要です。ただし、個々の体重や運動強度によって異なるため、自分のペースに合わせて調整することが大切です。

階段昇降運動のポイント

階段昇降運動を行う際には、以下のポイントに注意しましょう。

1. 正しい姿勢を保つこと:背筋を伸ばし、足をしっかりと踏み出すことで、効果的に運動できます。
2. ペースを上げること:徐々に速度を上げることで、より多くのカロリーを消費することができます。
3. 毎日継続すること:定期的に行うことで、効果を実感しやすくなります。

まとめ

階段昇降運動は、手軽に始められる効率的なカロリー消費方法です。185kcalを消費するためには、20分から30分程度の時間を割くことで十分に達成できます。ぜひ、日常生活に取り入れて、健康的な生活を送りましょう!

総合評価

総合評価: (味・コスパ・ダイエット)

★★★3.5
味は何度も言いますが、おやきです(笑)。コスパは普通かなという印象です!ダイエットに向いています。カロリーもそれほど高くなく、脂質も多くはないので、減量中でもたまには摂取してみる価値はあるかもしれませんね。

皆さんいかがでしたか?ファミリマートの新作スイーツたまごっちのまんまる焼きこの記事を読んで、興味がわきましたら是非一度ご賞味下さい!ファミリーマートで【一部地域を除く】販売されております。

北のグルメブロガー

北のグルメブロガー

はじめまして北のグルメブロガーです。日々の食事はコンビニやチェーン店の美味しい料理で彩るのが私の最高の幸せです。新商品やおすすめメニューを紹介するブログを通じて、みんなと食の楽しみを共有していきたいです。食べ歩きの合間には筋トレにも励んでおり、バランスの取れたライフスタイルを目指しています!!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP