総合評価:★★★★☆4 ローソンのカスタードはやっぱり一味違う!新作エクレアが200円で、お値段以上の価値を感じられる逸品です。

コンビニ

濃厚たまごのカスタードエクレア
総合評価:★★★★4

濃厚たまごのカスタードエクレア!この商品

結果を見る

Loading ... Loading ...

ビターなチョコレートと濃厚でなめらかカスタードが楽しめるエクレア。

ローソン公式サイト引用

販売情報

販売価格:200円(税込)

発売中:2024年5月21日発売
販売地域:全国【一部地域を除く】
※心優しい方からご指摘がありました。間違って発売日が4月となっていましたが、訂正して5月にしました。ご迷惑をおかけしました。教えてくださった方、ありがとうございます。

今回はローソンから2品、エクレアとプリンをご紹介します。まず、濃厚なたまごのカスタードエクレアから。ローソンのカスタードクリームは本当に美味しいので、このカスタードを使用したエクレアは、他のコンビニで売られているものよりも個人的に期待しています。

写真(Photo)Gallery

濃厚たまごのカスタードエクレア
濃厚たまごのカスタードエクレア
濃厚たまごのカスタードエクレア
濃厚たまごのカスタードエクレア
濃厚たまごのカスタードエクレア
濃厚たまごのカスタードエクレア

商品の外観とコスパについて

まず見た目は特別感はなく、いたって一般的なエクレアのビジュアルです。ボリューム感は、コンビニで売られているエクレアのサイズ感と同じで普通な印象です。価格は200円とこれも一般的と言えるでしょう。総じて言えば、ボリューム感と価格から考えて、コスパは普通と言えるでしょう。
味が想像以上の美味しさならコスパの良いスイーツとなるでしょう

食レポ

濃厚たまごのカスタードエクレア

画像一部 ローソン公式サイト引用

商品の簡単な説明

このエクレアは、一般的なビジュアルをしていますが、エクレア生地をコーティングしているチョコレートがビターな味わいです。中のカスタードクリームは濃厚でなめらかな仕上がりです。このビターなチョコレートと濃厚なたまごのカスタードとの相性が、このエクレアのポイントとですね。

食べた感想について

エクレアを一口食べると、まず生地のしっとりとした食感が口の中に広がります。表面をコーティングしているチョコレートは少しビターで、程よい甘さが絶妙です。そして、中に詰まったカスタードクリームは濃厚で、しっかりと卵の風味が感じられ、なめらかな舌触りが特徴的です。このカスタードの甘さとビターなチョコレートの相性は抜群で、食べる度に幸福感が広がります。一度食べるとやみつきになる、そんなエクレアの魅力をぜひご堪能ください。

美味しさ評価 (美味しさ・見た目)

★★★★ 4.5
エクレアはどこでも手に入るメジャーなスイーツですが、このエクレアは他とは一線を画しています。最大の違いは、カスタードクリームのクオリティにあります。一口食べれば、そのこだわり抜かれたカスタードの違いが明白です。濃厚でクリーミーなカスタードは、卵の風味がしっかりと感じられ、そのなめらかな口当たりが格別です。

さらに、このエクレアの魅力を引き立てるのが、ビターなチョコレートのコーティングです。他社のエクレアと比べて、このチョコレートはビターで、程よい甘さが特徴です。このビターなチョコレートと濃厚なカスタードの相性は抜群で、一度食べればやみつきになること間違いなしです。

他では味わえない、こだわりのカスタードとビターなチョコレートの絶妙なハーモニーを、ぜひお楽しみください。

栄養バランスについて個人的な感想

栄養素内容
熱量270kcal
蛋白質5.3g
脂質19.4g
炭水化物18.9g

このエクレアの栄養成分をダイエットの観点から見ると、以下のような感想が考えられます:

熱量(カロリー): 270kcalと高めです。おやつとして楽しむ場合は、他の食事や間食とのバランスを考えながら摂取することが重要です。

蛋白質: 5.3gと、エクレアとしては比較的多めの量です。蛋白質は満腹感を与えるため、摂取量が適度な範囲に収まっています。

脂質: 19.4gと高めです。脂質の摂取量を気にする場合は、他の食事での脂質摂取量とバランスを考えて摂取することが必要です。

炭水化物: 18.9gと中程度の量です。糖質制限をしている場合は、他の炭水化物含有量を考慮して摂取することが重要です。

総じて、このエクレアはカロリーや脂質がやや高めですが、たんぱく質の含有量が比較的多く、満腹感を得やすい点がポジティブです。ただし、ダイエット中は摂取カロリー全体や栄養バランスを考慮し、適量で楽しむことが大切です。

摂取したカロリーの消費方法考える

食べた分を消費するには

270kcalを消費するには
ウォーキングだと約45分~50分程度
ランニングだと約25分~30分程度

※一般的な目安であり、個人の速度や体重によって異なります。

オススメのカロリー消費方法

今回は、フットサルです!

こんにちは、皆さん!今日も元気に過ごしていますか?😊

運動不足を解消したいけど、楽しみながらできる方法を探している方に朗報です!今日のオススメのカロリー消費方法は、フットサルです!

フットサルのカロリー消費効果
フットサルは、エネルギッシュで高強度な運動として知られています。実際にフットサルをプレイすることで、かなりのカロリーを消費することができます。例えば、約20~27分のプレイで270キロカロリーを消費できるんです!

これは個人の体重やプレイの強度、フィットネスレベルによって異なりますが、平均的にはこのくらいの時間で270キロカロリーを消費できると言われています。楽しく汗をかきながら、しっかりとカロリーを燃やせるのは嬉しいですね。

フットサルを楽しむポイント
フットサルは友達や家族と一緒に楽しむことができるスポーツです。コミュニケーションを取りながら、みんなで協力してプレイすることで、さらに楽しい時間を過ごせます。以下のポイントを押さえて、フットサルをもっと楽しみましょう!

1. 個人差を理解する:体重やフィットネスレベルによってカロリー消費量は異なります。自分のペースで無理せず楽しんでください。
2. プレイの強度を調整する:プレイの強度が高いほどカロリー消費は増えますが、無理をしないことが大切です。怪我をしないように、安全にプレイしましょう。
3. こまめな休憩を:特に夏場は熱中症に気を付け、水分補給をしっかりと行いましょう。

フットサルの魅力
全身運動:フットサルは全身を使う運動なので、バランスよく体を鍛えることができます。
ストレス発散:激しく動き回ることで、日頃のストレスをスッキリ解消!
仲間との絆:チームスポーツなので、仲間との絆も深まります。

おわりに
フットサルは、楽しみながら効果的にカロリーを消費できる素晴らしいスポーツです。次の週末には、ぜひフットサルを楽しんでみてください。新しい発見や、楽しい時間が待っていますよ!

皆さんのフットサルエピソードやオススメのプレイ方法なども、ぜひコメントで教えてくださいね。💬

それでは、素敵なフットサルタイムを!

また次回のブログでお会いしましょう!

総合評価

総合評価: (味・コスパ・ダイエット)

★★★★ 4
このエクレアは、味もさることながら、コストパフォーマンスの面でも非常に優れています。しかし、ダイエットを考えると少しカロリーと脂質が高めなので、食べ過ぎには注意が必要です。

皆さんいかがでしたか?ローソンの新作濃厚たまごのカスタードエクレア興味がわきましたら是非一度ご賞味下さい!ローソン【一部地域を除くで販売されております。

北のグルメブロガー

北のグルメブロガー

はじめまして北のグルメブロガーです。日々の食事はコンビニやチェーン店の美味しい料理で彩るのが私の最高の幸せです。新商品やおすすめメニューを紹介するブログを通じて、みんなと食の楽しみを共有していきたいです。食べ歩きの合間には筋トレにも励んでおり、バランスの取れたライフスタイルを目指しています!!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP